実は大事なスイッチ・コンセント計画 ~徳島で高気密高断熱の家を建てる工務店ならMY NO.1 HOME~

スイッチ・コンセントの配置

地味だけど結構大事なのがスイッチとコンセントの配置計画です。
何となくつけると後でここに欲しかったとか、これは要らなかったが一番多い項目だと思います。
後から増やしたりするのは場合によってできないこともあるので、図面の中でしっかり自分の動きをイメージしましょう!

スイッチ編

大切なのは家の中で、どう動くのかを自分で知る事。
家に帰って玄関からリビングへ入る導線の中でどこにスイッチが必要か、またはどのスイッチは人感センサーにすると良いか。
私がよくおすすめするのは、玄関に入ったところの照明は人感センサーによって、自動で点くのをおすすめしています。
外から帰ってきたときは、荷物を持っていたりすることもあるし、そもそも夜に帰ってくると暗くて照明を点けるのは、ほぼ間違いないからです。
そこから自分の動きに合わせて最適な位置でスイッチを配置するのですが、見た目を意識する場合はあちこちに配置するのでなく、まとめて配置と言うのもおすすめしています。
シンプルな見た目のものを選ぶことも大切ですが、スイッチって目線に入りやすい高さにあるので、デザインとしてはない方がスッキリします。
なので、できる限りまとめて配置が良いですね。
2階建ての場合は、階段のスイッチも重要ですね。
吹き抜けに面しているのか、そうでないのかにもよりますが、吹き抜けに面している場合はそもそも照明自体が必要かどうかも検討が必要です。
私の場合は吹き抜けに面しているので、階段灯を使うことがほとんどありません。
2階のホールの照明を1階から点けられるようにすれば良かったと思っています。
このように場所やその人の暮らし方でスイッチの配置は変わります。
自分の家の中での動きをよくイメージしておきましょう!

コンセント編

せっかく新築の家なのに写真のようになりたくないですよね。
コンセントの配置計画は家具と家電の住所地をハッキリさせることから始まります。
チェストなどを置いて、その上でスマホの充電をするのならコンセントの高さをどうするのかも考えておきましょう。
抜き差ししやすいようにするならチェストの上ですが、コンセント事態を見せたくない場合はチェストの下ですよね。
でも家具と壁に隙間ができるのが嫌なら家具に合わせて配置を変えることも大切ですね。
ですので、この辺りから家具選びも重要になってきます。
そして、今の家の必需品がWi-Fiのモデムやルーターですよね。
ここは電源がたくさん必要なうえにコードだらけになる場所です。
MY NO.1 HOMEでは、大体、1階の収納内で上の方に棚を設けて配置しています。
そもそも見えないようにすることでゴチャゴチャ感をなくします。(Wi-Fiの設定をすれば見えなくて良いものですものね)

まとめ

このように一見地味ではありますが、スイッチ・コンセントの配置計画はその後の暮らしに大きく関わります。
大は小を兼ねますが、多すぎるのも考え物になります。
家具も家電も考えながら家づくりするのは大変かもしれませんが一緒に考えておく方が全体的にまとまりとスッキリ感がでますので
面倒がらずにやっていきましょう。
実際にその方が何を買う時でもイメージできて、楽しい家づくりをより一層楽しいものにしてくれます。
皆さんの家づくりが楽しいものになることをお祈りしています。

イベントはこちらをクリック

施工実績はこちらをクリック

スーパーウォール工法はこちらをクリック

お問い合わせ
資料請求
イベント&見学会情報
施工事例