注文住宅を建てる時に気になる結露の問題 

結露はなぜ起こる?

冬になるとこの結露の問題に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
放っておくと、カビが生えたり、ダニの温床となります。また、床や壁が傷んだりすることもありますね。
さて、その結露が発生するメカニズムはどういうものか?

暖かい水蒸気をいっぱい含んだ空気が冷やされ、『飽和水蒸気量』を超えると余分な水蒸気に変わります。これが結露の発生する仕組みで
乾いたグラスに冷えたビールを注いだ瞬間に水滴が付着するのも同じ現象です。
一般的に温度が低いと結露しやすくなりますが、水蒸気の量が少なければ結露は起こりません。逆に温度が高いと結露の心配は少なくなりますが
サウナのように限界量を超えた水蒸気があると、結露を起こしてしまいます。
このように結露は温度と水蒸気の量のバランスで発生するのです。

結露対策

では、効果的な対策をいくつかご紹介します。

①換気扇を回す。換気する

生活をしている中で意外に多くの湿気が発生しています。
料理や入浴、寝ている時の呼吸によっても湿気は発生しているので、換気をすることが一番大切です。

②除湿器で除湿する

エアコンの除湿機能などを使って除湿をします。
しかし、これは冬には使えないですね。。。

③暖房はオイルヒーターやエアコンを使用する

暖房器具にストーブやファンヒーターを使うと燃焼時に多くの水蒸気を発生させるので、結露を減らすために
オイルヒーターやエアコンなど電気式の暖房器具を使用する。

④室内の空気を循環させる

サーキュレーターなどで部屋全体の空気を循環させましょう!
空気が停滞しないように動かしてあげることも大切です。

しかしながら、これらの対策では、季節によって使えなかったり、根本的な解決にならない場合があります。
ですので、私たちはそもそも外気の温度が中へ伝わりにくい、高気密高断熱の家づくりをおすすめします。
そうすることによって、家の中の水蒸気が冷やされにくくなり、結露が発生しにくくなるからです。
さらに暖房・冷房の効果も上がり、光熱費も安くなるから一石二鳥ですね。
↓↓↓その秘密は構造にあります!↓↓↓

スーパーウォール工法はこちらをクリック

施工実績はこちらをクリック

イベントはこちらをクリック

お問い合わせ
資料請求
イベント&見学会情報
施工事例