注文住宅の坪単価? ~徳島で注文住宅を建てるならMY NO.1 HOME~

坪単価って何?


注文住宅を考えた時に気になるのがやはり金額ですよね。
その金額を聞く時によく耳にするのが”坪単価”です。
そもそも坪単価とは1坪当たりに掛かる建築費のことを指しています。
一坪はおおよそ畳2枚分の広さのことを表しています。
ですので、注文住宅における坪単価を求める計算式は以下の通りとなります。

家本体の価格÷家の坪数=坪単価

坪単価が分かると注文住宅のおおよその金額が分かったり、注文住宅を建てる時の予算の目安になったりします。
しかし、ここで注意したいのが坪単価の計算には明確なルールが無くて、各会社の基準に任されているということです。

坪単価のポイント!

それは何を坪数の基準とするかです。
家の面積を表すものには、下の図のように延床面積と施工面積というものがあります。

延床面積と施工面積は良く似ているようですが、まるで違うものなのです。
【延床面積】
建築基準法に基づいて算出された面積で、各階の床面積を合計したものです。
例外を除き、バルコニーや吹き抜けは算出されません。

【施工面積】
純粋に施工をする面積なので、バルコニーや吹き抜けなども含まれます。
ですので、間取りによっては延床面積と施工面積とで大きく違ってくるというケースもあります。

同じ家でも延床面積と施工面積で大きく坪数が違ってくるので、どちらを坪単価の算出する際に使うかで
坪単価も違って見えます。

例えば、2,500万円の同じ間取りの家ですが
延床面積だと30坪。施工面積だと35坪だったとします。

延床面積で坪単価を算出した場合
2500万円÷延床面積30坪=坪単価約83.3万円
となります。

施工面積で坪単価を算出した場合
2,500万円÷35坪=坪単価約71.4万円

というように坪単価が10万円程度も変わってしまいます。
これでは、家の金額の目安と言っても目安にならないですよね。
さらに同じ3LDKの家だったとしても坪数が大きい家の方が坪単価は安く見えます。
なぜなら、坪数が大きい家だからと言って、3LDKの家なら水回り(キッチン・浴室・洗面)の設備が多くなる
ということでは無いからです。

まとめ

このように坪単価はある程度、注文住宅をする時の予算の目安にはなるものの、注意が必要と言う事です。
坪単価を聞く時は、算出の仕方が延床面積なのか、施工面積なのかを確認しておきましょう。
また、坪数が小さくなるほど坪単価は高くなる傾向にあるので、自分が考えている注文住宅の大きさがその目安となる坪単価に
当てはまるのかも確かめておくと良いでしょう!

施工実績はこちらをクリック

イベントはこちらをクリック

スーパーウォール工法はこちらをクリック

お問い合わせ
資料請求
イベント&見学会情報
施工事例