家の隙間!C値って何?意外とこれ大事!!
皆さん、こんにちは!
MY NO.1 HOMEの中田です!
そろそろ隙間風が気になる季節になってきましたね。。
という訳で、今日は家の隙間のお話。。
住宅展示場などを見に行った時にたまに気密性という文字を目にしたことがありませんか?
その値を数値で表したのが隙間相当面積=C(シー)値というもので所謂、家の隙間を数値化したものです。
値が小さければ小さいほど隙間が少なくなっているということです。
単位はc㎡/㎡で表します。
つまり、家中の隙間を集めた面積を家の延べ床面積で割ったものです。
平成14年までは地域ごとに最低基準が明記されていました。。(現在は、明記されなくなりました)
ちなみに徳島県だとC値の基準は5.0c㎡/㎡でした。
もし100㎡(約30坪)の家だとするとハガキで3枚少しの隙間があるということです。
ちなみにMY NO.1 HOMEの家は1棟ごとに気密測定をしています。*SW工法の場合
本日も気密測定がありましたが、結果は0.34c㎡/㎡です。*現在、平均で0.37c㎡/㎡
同じ100㎡(約30坪)の家だとするとなんと名刺1枚分しか隙間がないんです!!
さて、この隙間!何に影響するかというと実は換気に影響します!
今の住宅は24時間換気システムを設置することが義務付けられています。
しかしながら、気密性が低いと計画的な換気ができなくなってしまうのです!
これを表現する時に私たちがよく例に出すのが
『たくさん穴の開いたストローで水を飲めるのか』ということです。
実際にやってみました。。
写真のようにストローに穴を開けてカップの水を吸ってみました。
画像では、分かり難いですが1mmも吸えませんでした。
これと同じように隙間が多い家では計画的な換気が出来ず、空気が淀んでしまいます。
(換気の実験をしている動画があるので、ご覧になりたい方はお声掛けください。。)
その結果、結露を起こす原因となったり、断熱性にも影響を与えていきます。
いくら断熱性の優れた家を建てたとしても隙間が多いと良い家とは言えないかもしれないですね。
隙間相当面積(C値)について詳しく知りたい方はお気軽に家づくりセミナーにご参加ください!
家づくりセミナーはこちら